先日北海道の札幌で行われた
「Apex Legends Global Series Year 4 Chanpionship」
(2025年1月29日(水)~2月2日(日)決勝大会)
を観戦しに行ってきました。
札幌ドーム・・・いや今は大和ハウス プレミストドームでした!
で行われていましたが、私は初日の予選にしかお休みの都合上観に行けませんでしたが、
なかなかの盛況ぶりだったようです。
流石は世界タイトルのゲームだけありますね!

賞金総額はなんと2万ドル!(3億円!?)

入口には札幌ならではの氷像が作られていました!
大会の結果は★GoNextというギリシャのプロeスポーツチームが優勝でした。
彼らのインタビュー記事を見てもらうと分かりますが、
意外と開催地の札幌への評価も高かったようです。


「美しい街です!」
(雪が更に全てを美しく見せてくれているのかも!)
「寿司とラーメンが美味しかったです!」
(定番中の定番ですよね!)
「会う人みんなが暖かい!」
(北の大地民はおおらかなんですかね?よく言われる気がします!)
「(ヨーロッパと違って)夜遅くまでお店が開いている!」
(確かに!ただ日本人働きすぎな気がするのは日本人の私だけでしょうか?笑)
日本チームも序盤はトップを陣取っていたりとなかなか興奮する戦いでしたね。
FNATICという日本チームはファイナル10位という素晴らしい結果でした!
おめでとうございます!

eSportsは日本ではまだまだあまり成熟していませんが、
世界では結構昔から広がりを見せているものでもあります。
ただ実際にeSportsに参加している選手は、
残念ながら体の故障によって、
他のスポーツに比べると寿命が短い傾向が多いようです。
よくある初期に近い症状としては、






- 眼精疲労、ドライアイなどの目の症状
- 手の痛み
- 手首の痛みや腱鞘炎
- 肘の痛み
- 肩こり、肩の痛み
- 腰の痛み
などが多いですよね。
いわゆるデスクワーカーにも共通して現れやすい症状だと思います。
大体は使いすぎや不良姿勢での長時間の仕様などでなるケースが多いと思いますが、
日頃からちゃんとケアをしているか?
と言われると、ほとんどの人が何もしていない。
というのがとても多いのではないでしょうか?
あとはこの症状だとどこに店に行けばいいのかわからない・・・なんて人も多いとは思います。

実際にPCでもコンシューマ機でも、
ディスプレイに向かってゲームをやる前に、

ちゃんとしたウォーミングアップをする人は、
ほとんどいないのではないでしょうか?
(デスクワークをする方々でも言えることですが・・・笑)
他のスポーツなどでは、
ウォーミングアップをするのは当たり前になっていることが多いと思います。
それに伴いフィジカル面での強化を考えて筋力トレーニングを行う等々。
これもまたしっかりとやれている人は少ないのではないでしょうか?

実際の試合を観ていて思ったのは、
他のスポーツにおいても言えることですが、
フィジカルだけでなく、メンタルの問題も、
両方が大事なものではないかなとも思いました。
大会ともなれば、それはすごい緊張感の中で行うことになりますし、
メンタル面の安定性によって、
チームの結果の差が出ることは多いのではないのかなと実際に思って観ていました。
実際に大きい大会ともなれば、チームや個人での力量の差が物凄くあるということは、
他のスポーツにおいても少ないような印象を受けます。
ただたった少しの差で状況がひっくり返ったりすることが多いですよね。
なのでより選手たちの大会当日のコンディショニングによって勝敗を分ける!
なんてことが多いんじゃないかなと思いました。

何事もバランスが取れていることは大事なわけですが、
ここ一番の場面で頑張らなくてはいけない!
というものは誰しもが人生においてあると思います。
そんな中で日頃のメンテナンスや食事、運動、休養の要素はとても大事なのではないかな。
と毎日多くの皆さんのお体をみさせてもらっていて、良く感じている次第です。
今後もまた他のブログ記事でいち鍼灸師から見て思う、
eSportsとデスクワークの共通点などの記事が書けると良いなと思っています。
【 札幌で鍼(はり)なら 】
札幌クラーク治療院
ご予約はこちらから
011-788-5880
12:00~20:00
(最終受付19:00)
定休日:水曜日
※なるべくお待たせしないため、予約優先制とさせて頂いております。